アメリカ、ヨーロッパ、国内と、デジカメ片手に「たれぱんだ」といっしょに旅行しています。
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/18)
(12/27)
(11/27)
(11/06)
(10/17)
Yahoo!
応用美術博物館に行く途中の地下鉄の駅Stubentorで見つけた展示です。
表示はドイツ語でしか、書いてないので、絵から類推できることだけですが、
現在は見ることのできないウィーン市の城壁についての説明のようです。
日本と違って、ヨーロッパにしろ中国にしろ、街自体を城壁が囲みます。
異民族との衝突が絶えないために、街全体を保護する必要があったのでしょう。
ウィーンはもともとローマ帝国によって作られた要塞都市でした。
ハプスブルグが覇をとなえ、オスマン帝国が衰えるまで、
ウィーンは何度もトルコから侵略を受け、街を包囲されたりなどしています。
ウィーンがその侵略に陥落しなかった一つの理由に、強固な要塞であったこともあげられます。
我々が見る美しいウィーンは19世紀の都市改革によって作られたものなのです。
ウィーンを守っていた城壁の残滓は、地下鉄の駅内にひっそりとありました。
ガイドブックには書いてない場所ですが、歴史好きにはなかなか面白いです。
地上に出ると、旧いウィーンの市街の模型がありました。
教会を中心に、二重三重にめぐらされた丈高い城壁守られた、市街地…。
これがウィーンのもう一つの顔でした。
表示はドイツ語でしか、書いてないので、絵から類推できることだけですが、
現在は見ることのできないウィーン市の城壁についての説明のようです。
日本と違って、ヨーロッパにしろ中国にしろ、街自体を城壁が囲みます。
異民族との衝突が絶えないために、街全体を保護する必要があったのでしょう。
ウィーンはもともとローマ帝国によって作られた要塞都市でした。
ハプスブルグが覇をとなえ、オスマン帝国が衰えるまで、
ウィーンは何度もトルコから侵略を受け、街を包囲されたりなどしています。
ウィーンがその侵略に陥落しなかった一つの理由に、強固な要塞であったこともあげられます。
我々が見る美しいウィーンは19世紀の都市改革によって作られたものなのです。
ウィーンを守っていた城壁の残滓は、地下鉄の駅内にひっそりとありました。
ガイドブックには書いてない場所ですが、歴史好きにはなかなか面白いです。
地上に出ると、旧いウィーンの市街の模型がありました。
教会を中心に、二重三重にめぐらされた丈高い城壁守られた、市街地…。
これがウィーンのもう一つの顔でした。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
広告など
最新TB
最古記事
(04/06)
(05/25)
(08/15)
(08/16)
(08/17)
楽天トラベル