アメリカ、ヨーロッパ、国内と、デジカメ片手に「たれぱんだ」といっしょに旅行しています。
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/18)
(12/27)
(11/27)
(11/06)
(10/17)
Yahoo!
ノボデヴィチ修道院の特徴は、三種類の時代が違う建築が一同に集まっていることです。

手前の木造の教会。タマネギのようなロシア風のキューポラのある教会。そして、幾層にもわかれた塔。
この三つが一同に介している姿は美しいけれど混沌。
誠にロシアらしい姿だと思います。

赤と緑に塗られた木造教会は、なんとも不思議な色合いです。
ここは中に入ることができたのですが、残念ながら教会内には尼僧さんたちがいるので撮影禁止。
教会内は、金色に縁取られたイコンがたくさんありました。

ロシアらしいたまねぎ型のキューポラのある教会。
金色はギリシャ正教を、銀色はロシア正教を意味するのだそうです。

そして、まるでタロット占いにでてきそうな細長い塔。
層をなすこの構造は、どこかアラビアの雰囲気がします。

そして庭の隅にある金色の屋根の小さな礼拝堂。
西洋と違う、この独特の雰囲気。威嚇するような巨大な建築の多いロシアの中で、私は、ひっそりとたっていたこの礼拝堂が一番好きでした。

庭のあちらこちらに置いてある天使像が、ここがキリスト教の教会であることを思い出させてくれます。

手前の木造の教会。タマネギのようなロシア風のキューポラのある教会。そして、幾層にもわかれた塔。
この三つが一同に介している姿は美しいけれど混沌。
誠にロシアらしい姿だと思います。
赤と緑に塗られた木造教会は、なんとも不思議な色合いです。
ここは中に入ることができたのですが、残念ながら教会内には尼僧さんたちがいるので撮影禁止。
教会内は、金色に縁取られたイコンがたくさんありました。
ロシアらしいたまねぎ型のキューポラのある教会。
金色はギリシャ正教を、銀色はロシア正教を意味するのだそうです。
そして、まるでタロット占いにでてきそうな細長い塔。
層をなすこの構造は、どこかアラビアの雰囲気がします。
そして庭の隅にある金色の屋根の小さな礼拝堂。
西洋と違う、この独特の雰囲気。威嚇するような巨大な建築の多いロシアの中で、私は、ひっそりとたっていたこの礼拝堂が一番好きでした。
庭のあちらこちらに置いてある天使像が、ここがキリスト教の教会であることを思い出させてくれます。

PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
広告など
最新TB
最古記事
(04/06)
(05/25)
(08/15)
(08/16)
(08/17)
楽天トラベル