アメリカ、ヨーロッパ、国内と、デジカメ片手に「たれぱんだ」といっしょに旅行しています。
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(03/18)
(12/27)
(11/27)
(11/06)
(10/17)
Yahoo!
かやうさぎの旅館内の露天風呂を大変気に入った様子のK先生。
ではもっと「wilder」な温泉に行きませんか?と誘うと
「Why not!」(もっちろ〜ん)と元気な返事。
かやうさぎの美味しい朝食を楽しんだ後には、ゆめ山水で露天風呂に入ることにしました。
![ゆめ山水](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/de57fbe2271ecda127ca632350bbc735/1197903580?w=400&h=300)
ゆめ山水までは、歩いて5分。経営が同じなので、「かやうさぎ」に宿泊すると無料入浴券をもらえます。
![川面に映る紅葉](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/de57fbe2271ecda127ca632350bbc735/1197903604?w=400&h=300)
水面にうつる紅葉を楽しみつつ、お散歩を。
![紅葉のお庭](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/de57fbe2271ecda127ca632350bbc735/1197904122?w=400&h=300)
残念ながら、お風呂は10時からということなので、散策をはじめました。
紅葉のお庭はなかなかのものです。
![先生、そっちいっても何もないですからー!](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/de57fbe2271ecda127ca632350bbc735/1197904145?w=300&h=400)
こういう自然環境の豊かな場所って、ヨーロッパ人は好きですね。
ふと気付くと、K先生は先頭にたってずんずんずんずん山道をわけいってます。
おーい!お庭もう終わったんですけどー、と言っても聞く耳もってないです。ついていくしかないです。
ほとんど人が通らない道を行き止まりまで、行きました。
![お湯](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/de57fbe2271ecda127ca632350bbc735/1197904185?w=400&h=300)
川のせせらぎを聞きながらの、露天風呂。K先生はいたく気に入ったようで、ここの風呂が一番好きだということでした。
チェックアウトまで時間が厳しくなってきたので、配偶者があがろうというと「え、もう出るの?」と残念そうだっとか。
その時の私は、「時間がないからさっとあがってきてね」と言われて、大急ぎであがってしまい、寒風の中で待ってました。はい。
![言わざる](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/de57fbe2271ecda127ca632350bbc735/1197904203?w=400&h=300)
とはいえ、せっかく日本の温泉。川の側で入る風呂など、一生に一度の珍しい体験でしょう。
楽しんでいただけて、本当に何よりでした。
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31.gif)
ではもっと「wilder」な温泉に行きませんか?と誘うと
「Why not!」(もっちろ〜ん)と元気な返事。
かやうさぎの美味しい朝食を楽しんだ後には、ゆめ山水で露天風呂に入ることにしました。
ゆめ山水までは、歩いて5分。経営が同じなので、「かやうさぎ」に宿泊すると無料入浴券をもらえます。
水面にうつる紅葉を楽しみつつ、お散歩を。
残念ながら、お風呂は10時からということなので、散策をはじめました。
紅葉のお庭はなかなかのものです。
こういう自然環境の豊かな場所って、ヨーロッパ人は好きですね。
ふと気付くと、K先生は先頭にたってずんずんずんずん山道をわけいってます。
おーい!お庭もう終わったんですけどー、と言っても聞く耳もってないです。ついていくしかないです。
ほとんど人が通らない道を行き止まりまで、行きました。
川のせせらぎを聞きながらの、露天風呂。K先生はいたく気に入ったようで、ここの風呂が一番好きだということでした。
チェックアウトまで時間が厳しくなってきたので、配偶者があがろうというと「え、もう出るの?」と残念そうだっとか。
その時の私は、「時間がないからさっとあがってきてね」と言われて、大急ぎであがってしまい、寒風の中で待ってました。はい。
とはいえ、せっかく日本の温泉。川の側で入る風呂など、一生に一度の珍しい体験でしょう。
楽しんでいただけて、本当に何よりでした。
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31.gif)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
広告など
最新TB
最古記事
(04/06)
(05/25)
(08/15)
(08/16)
(08/17)
楽天トラベル