忍者ブログ
アメリカ、ヨーロッパ、国内と、デジカメ片手に「たれぱんだ」といっしょに旅行しています。
アクセス解析
ブログランキング
フリーエリア


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ありあ
性別:
非公開
ブログ内検索
最新CM
[08/20 ありあ]
[08/20 たむら]
[08/17 ありあ]
[08/16 たむら]
[08/16 たむら]
あし@
Yahoo!
[17]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [15]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その後、新羅の古墳群に行ったそうです。
三国時代の王たちの墓。
まさしく強者どもが夢の跡です。

古墳

なだからな古墳。きれいに整備されていますね。

古墳2

天馬塚に辿り着いた時には日も暮れかけていたそうです。
天馬塚は5~6世紀の製作だそう。副葬品が多いことで有名とか。
きっと身分の高い人の墓だったのでしょう。

勾玉

天馬塚の豪華な副葬品です。
勾玉を飾りとして使ってある宝冠です。
現在のデザインとしても、まったく遜色のない美しさ、豪華さ。

そういえば、奈良の法隆寺にある百済観音が、これと同じような宝冠を被っています。
そうか、やっぱり、こちらから渡来したものなのか…。

金の装飾品

その他、金の装飾品はすべて凝ったデザイン。うーん、この頃の韓国がいかに先進国であったかをあらわしていますね。

また、ガイドブックによれば、ペルシャから渡来したガラス器などもあるそうです。正倉院にある瑠璃碗ととてもよく似ているものです。

天文台

最後の瞻星台についた時には真っ暗だったみたいです。
瞻星台は新羅時代の天文台。星を見ることが、政治にそのまま影響していた歴史を感じさせます。
積まれた石のひとつひとつに象徴的な意味があるとか

ということで、慶州エクスカーションは終わり。

やっぱり牛カルビ ヨンヤンスップルカルビ

慶州のデジカルビ ホバンジョン(湖畔亭)

後は韓国の焼肉を堪能したそうです。その模様は酒とバラの日々にて。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
広告など


じゃらん
最新TB
バーコード
楽天トラベル
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]